エソワンGP2017

気圧の谷の真っ只中、前日夜までの雨模様。受付スタート時にも雨は残り、少し不安を残したままスタートとなったことしのエソワンGP。

過去最高となる昨年を上回る約190人の申し込みがあり、キャンセルなどで実際の参加者はおよそ180人ほどとなったのではないか。

昨年に引き続き、MCは『四季の釣り』でおなじみの伊丹章さんが担当。例年通り、実行委員長・ひろの開会のあいさつ、副実行委員長・青山雄史のルール説明に続き、記念撮影。エソワンGP実行委紅一点・つなの号令で競技スタートとなった。

朝イチのスタート直後は、南よりのうねりが残り、本部会場前の浜辺も怒濤が押し寄せていた。開会式では実行委員側から、例年に増して「安全第一」が念押しされた。北面の漁港まわりではそこそこ安全に釣りができていたものの、開始2時間くらいから風向きが北に変わると共に雨脚も強まり、この時間は車で待機する参加者も多くいたようだ。

果たして今年の釣果はどうだったのか。午前10時も過ぎると雨も上がり、ウェイインに戻ってくる参加者も。ことし初出店となるコアマンカフェのスタッフが挽き立てのコーヒーをふるまい、ねぎらってくれた。

ウェイイン終了が近付いてくるころには晴天が広がり、海も穏やかに。「今回は大会初のヒラスズキの持ち込みがあるだろう」という予想通り、ヒラスズキの持ち込みがあった。どうやらウェットスーツを着用し、本気でヒラスズキを狙ったアングラーもいたようだ。だが、これも毎年のことだが、一度もロッドを握ることなく仲間との再会に花を咲かせたグループもいた。

宇宙一の称号を手にするも良し。

和歌山の海で他魚の豪快なファイトを楽しむも良し。

はたまた、仲間同士の会話に花を咲かせるだけでも良し。

桜の開花はエソの始まり。そう、エソの釣果は春を告げてくれるものである。

それぞれがエソワンGPであり、独自の楽しみである。

 

それでは結果発表。

 

まずは他魚の部から。

 

この日は3本のメジロが持ち込まれ、接戦を制し、1位に輝いたのは、

 

 

 

なんと女性アングラー

 

 

 

 

@165さん!

メジロ4371g!

 


並み居る男性陣を尻目に堂々の栄冠! しかも他魚の部としては過去最重量だった昨年のメジロ(3482g)を大きく上回る重さで記録を更新しての優勝となった。「初めて釣った魚がこれです」と信じられないような表情を浮かべた@165さん。僅差で2位だった、うみぎつねさんのサポートが生んだ信頼関係からの優勝だ。ちなみにうみぎつねさんは参加するたびにメジロをゲットする青物キラーで、昨年も他魚の部で2位に輝いた。
◇         ◇

続いてエソの部

 

エソの部については、見事本命魚をゲットし、ウェイインした人は180人中44人。悪天候だったせいか、昨年(47人)を少し下回った。
うちリミットメイク達成者は12人、こちらは昨年の9人を3人上回った。

総漁獲エソ匹数は120匹(昨年対比8匹増)

重量にして42,823g(昨年対比2,736g増)

1匹の平均は357gだ。

宇宙一の称号を手にするための一つの壁といえる“2,000g”を突破したのは3人のみ。

これは昨年より1人増の数字。王者になれる資質を備えた猛者である。

 

 

それでは発表。

 

栄えあるエソワンGP2017、180人の頂点に輝いたのは、

 

 

 

 

 

 

 

総重量2283g

 

 

エントリー№122

Sさん!

 

 

地元中の地元、中紀在住のアングラーで本職はチヌポッパーながら、シーバス、エギング、ライトゲームからオフショアのマグロまでもこなすマルチアングラー。

2 位に219g差をつけての優勝である。和歌山勢からの優勝はこれで5年連続。ポイントはエソの聖地「衣奈漁港」で、ベイトフィッシュを意識し、ジグスプーンで連発した。

「日頃親しくしてもらっている釣り仲間のお陰。たまたま僕が当たったが、仲間の誰かであっても不思議ではなかった。地元アングラーのネットワークがあってこそ」と友をたたえるが、その釣り仲間の一人こそが、3位入賞の、とみおっちさん(昨年2位)だ。

ちなみにことしの2位は昨年3位の、あたりさん。2人とも上位入賞の常連である。

 

結果発表!

 

【エソの部】

優勝 S       5匹 2283g
2位 あたり     5匹 2064g
3位 とみおっち  5匹 2002g

【他魚の部】

優勝 @165      メジロ   4371g
2位 うみぎつね   メジロ   4311g
3位 ばし(道楽)     ヒラスズキ 2241g

【ジュニア部門】

優勝 UTA      1匹 383g

【レディース部門】

優勝 ちえ     3匹 1141g

【珍魚賞】

ムークン(マヒマヒ海賊団)   チヌ(大会初)  1170g

エソの部、他魚の部の全成績は、公式HPの2017リザルトにて公開中!

 

 

 

総評

まずは参加者の皆さま、そしてスポンサーの企業・団体さま、心よりお礼を申し上げます。何より素人集団の運営ゆえ、不手際も多数あったと思いますが、皆さまのサポートによりこの大会を運営できていることに感謝しております。

主に3月下旬から4月上旬にかけての、連続した降雨を「催花雨」いい、菜の花や桜などの開花、すなわち、春の彩りを催す雨という意味で使われます。桜の開花の頃から釣果が上向いてくるため、僕の中では「春告魚」は、メバルではなくエソだと思っております。釣果が聞かれるようになるのはいいのですが、今回はこの「春を呼ぶ雨」にずいぶんと悩まされました。

スマホの予測変換、今年のエソワンGP開催の一週間前くらいから、僕の画面には、「し」と入力すると、「週間天気予報」と表示されるようになりました。それほどまでに、天気予報のアプリやサイトとにらめっこする日々が続いたのです。当初の予報では金曜の夜から崩れ始め、月曜まで雨マーク。一時は「やむなく延期」という判断も、よぎりました。

しかし、一部のサイトでは土曜の深夜には雨が上がり、日曜日当日は朝から晴れるという予報もあり、金曜の午前中に「予定通り4月9日の開催」を決定しました。

大会当日は、開会式こそ、雨は上がっていたものの、午前9時くらいからは一時、大雨に。この時間帯は多くの参加者が車内で待機していたと聞きました。そんなロスタイムがあったにもかかわらず、匹数、重量とも昨年を上回る釣果を叩き出していただいた参加者の皆さまの底力、そしてエソ確保への執念、素晴らしいものを見せていただきました。

また、他魚の部も、メジロの他、大会初となるヒラスズキ、そしてチヌ、その他、定番のガシラやハゼの釣果もあり、これらの魚も花を添えてくれました。

ウェイイン時にはコアマンさまの協力でカフェを出店していただき、参加者さまにふるまっていただきました。

そしてことしのじゃんけん大会の目玉には、日本一のフィッシングホテル「淡路島観光ホテル」さまのペア宿泊券のプレゼントが。こちらも大いに盛り上がりを見せてくれました。

エソワンGP2017。6年前にSNSのオフ会としてスタートした17人からすると、およそ10倍の参加者数になりました。毎回、この総評でも述べさせていただいている通り、このエソワンGPという大会、仲間同士の交流の場という役目を果たしてオープントーナメント化し、さまざまな価値観を持つアングラーが集う場となりました。真剣にエソを狙うもの、和歌山の海という豊かな舞台で他魚の部を狙うもの、はたまた釣り竿は一切振らず、バーベキューにいそしんだり写真撮影を楽しむもの。エソワンは人それぞれの楽しみ方があるレクリエーションという、まさに楽しんだもの勝ちという存在であるのだなぁと、釣り本来の持つ「楽しむ」ということを教えていただいているようです。

MCの伊丹さんからは昨年同様「エソワンは、参加者さまの笑顔がすてきな大会という印象」というお言葉をいただいております。コアマンカフェで美味しいコーヒーを振る舞っていただいたスタッフさまも笑顔で楽しんでいてくれた印象を受けました。

最後に一言。閉会式の時に3位入賞者の皆様が上がっていた表彰台、そして完全に風を遮ってくれていた本部席。実はあれ、我々実行委員会が作ったものではなく、有志様のメンバーが作ってくれたものなのです。本当に、本当に感謝です。参加者の皆様もプレゼント交換品を持ち寄っていただき、こちらも心から感謝しております。実行委員だけでは力不足ながら、参加者、スポンサー様みんなに助けていただいて成り立つ大会だと、ただただ頭の下がる思いです。

もう一度、いいます。心から感謝です。

また来年、この場所でお会いできること、楽しみにしております。

エソワンGP実行委員長 ひろ

2017年エソワン戦士分析

例年なら戦士紹介とともに書いている分析なんですが、すっかり忘れていたので別記事で分析だけ書いていきます!

まずは年代別グラフ。

ここは例年通り30代40代が殆どをしめております。わたくしも同年代なのでおっさんたちの活性が高いことはいいことだと思います。

続いて都道府県。

なんと半数以上が大阪勢!どうした地元和歌山!

圧倒的人数で大阪が勝つのか、ホームでの経験で和歌山なのか!

その他奈良8名兵庫12名京都、三重、愛知2名、岐阜3名。

遠くからのエントリー本当に有難うございます!

ガッツなら近場のメンバー以上のものを感じます!

つづきまして男女比。

これも例年ほとんどグラフにする必要があるのかと思えるほどの結果にw

しかしながら2015年2.7%に比べるとずいぶんと釣りガールは増えている!?

と思いきや去年未発表ですが5.8%だったのでほぼ横ばいですね。

こんなおっさんばっかりの大会に参加してくれる女性陣に感謝。

つづきまして参加回数

初参加の方が3分の1で63名、3分の2がリピーターの方。

何回も来てもらえるのは非常にうれしいですね♪

んで、皆勤賞のレジェンドたちもまだ5名も居てるんですよねぇ、感謝感謝です。

そして最後にジャンル。

予想通りシーバス、ショアジギがトップ2!

年々ライトソルトが増えております。

その他エギング、オフショア、ブラックバス!

更には渓流、底物、鮎まで!

あっふかせ0wちょっと意外。

様々なジャンルの釣り人が一堂に集まるエソワングランプリ!

普段やらない釣りの情報もたくさん集まる予感がしたりしなかったりします!

以上!アンケートからの解析結果となります。

それでは皆さん、大会でお会いしましょう!

ではぁ。

2017エソワン戦士紹介!!

今年の申込みも締め切りましたので、毎年恒例となっているエソワン戦士たちを紹介していこうと思います!!

2017エソワン戦士、出てこいや~!!!!!

1 あたり⑥
過去2戦は連続3位。数だけは誰にも負けないほど釣っていると思います。エソガイドしようかな・・・。さて、今回も安全第一で頑張りますよ。

2 親方(元スーバシ)③
毎回言ってますが「そろそろ本気出す」

3 わかめ②
2回目の参加です、今年もよろしくお願いします

4 クロマグ③
今年こそ入賞

5 ツカピー②
今年はホゲないように頑張ります(´Д`)??

6 いーえっくす⑥
今回は何が釣れるかなー?
いや!エソ狙ってます!
でも釣れてくれません(泣)
今年もライトタックルで頑張りまーす!

7 ぐれむ④
今年こそ記録を残したいです!

8 やすぴこ②
今回2回目 目標リミットメイク

9 ムラサキ⑥
あけましておめでとうございます!
毎年言ってますが、、、今年こそは悲願の優勝目指して楽しみまーす!今回秘策あり!毎年満員御礼の衣奈以外のエソパラダイスを見つけて、、楽しく勝つ!、、、はずw
今年の台風の目は、ムラサキだー!www
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

10 hiro②
優勝や????

11 dk4597①
仲間 6人で出場します!
前回、仕事ででれなかったので、2回分頑張ります!

12 ヤス⑥
今年も夜宴と設営に励みます??

13 コータ②
空前絶後のぉぉぉぉ!!!!!

14 くぼっち②
昨年はボウズだったので、せめて1匹釣りたいです!

15 エソ仮面(emotion隊長)③
マスクどうするか悩む?^^;

16 ザキ⑤
今年こそ!今年こそ!頑張ります。

17 けぽまる。⑥
今年も楽しみます?

18 みけちゃん⑤
いつものように楽しく、頑張ります!今年は釣れるかな?釣ります!

19 リョースケ③
ぼちぼち行きましょう。

20 ぽん酢①
初参加です。よろしくお願いします!
17年3月?19年度末まで白浜で生活するので、地元のアングラーの皆さんには今後お世話になるかもしれません。

21 スマーフ⑦
今年もESO1の為に筋トレを重ね、フィッシングマッスルを強化してきましたよ^^

22 ひでお⑥
今年は5分以上ロッド振れるように頑張ります(*・ω・)ノ

23 ひで④
参加を重ねる事に難しさを実感してます?
しかし一年間無駄に過ごしてきたわけではありません(笑)
全力で頑張ります♪

24 杉ちゃん②
2回目の参加です、頑張って釣ります。

25 てっちゃん④
たまにはエソ釣ってみようかな?

26 釣キチまさ②
昨年、初参加で釣れなくほとんど海岸でお昼寝(;´∀`)
今年こそは頑張ります。

27 ペンタゴン⑤
入賞してえ???っ!

28 けいまる①
初めてですけど、頑張ります???
ワクワク ドキドキ??

29 さき①
レディース賞取れるようにがんばります!

30 トン⑥
エソ道を極めて品格あるエソ師を目指します。

31 ひろポン①
エソがいっぱい釣れるようにがんばります!

32 キチ①
エソ番長めざします!

33 悪魔旦那③
脱!ボウズ!

34 しゅんしゅん③
今年もパパに勝つぞ~(^o^)

35 ER①
初回参戦なので一人でも多くの方と知り合いになれれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

36 KENTARO③
3回目の参加です。
気持ちは常に初心を忘れず、岐阜県代表(引き続き非公認)の足跡が残せるよう頑張ります。

37 デップ⑥
今年も頑張るぞー( ´ ▽ ` )ノ

38 くら⑥
最年長での参加継続しております。
今年もよろしくお願いします。

39 ちゃぁ~!④
今年こそはやるでエソ(??????)

40 おまつ②
今回は、5本ゲットして入賞するぞ!!

41 あこやん③
ゆるーく頑張りますヽ(*´▽)ノ♪

42 食用ムーミン③
3年目の正直です。
5本目指して頑張ります!

43 こんぺいとう④
毎年これを楽しみに冬を乗り越えています。入賞できるように頑張ります!

44 タマネギ三太郎③
青物狙いで意気込むと、エソが釣れる効果を狙ってみます。

45 姫路バンザイ③
絶対優勝!

46 釣られクマー④
去年でソゲスパイラルから脱却したので今年はエソスパイラルでつみれ汁とさつま揚げを大量生産したいと思いますwブラウンマルチクイック7が壊れませんように!!

47 うみぎつね③
今年こそは本命で?(笑)

48 とみおっち④
ぼちぼちと!

49 ツッキー①
エソは釣ったことないけど
優勝します!!

50 まさかす③
がんばりますたい!

51 たにやん②
入賞目指して頑張ります!

52 TEL④
とりあえずなんか釣る?

53  @165①
一釣懸命頑張りまーす

54 クレッティ③
今大会に生活かかってます!

55 もっさん③
今年こそ!

56 ガイ④
楽しみながら頑張ります(^^♪

57 のり巻き②
楽しみます!

58 ぼびぃ③
打倒エソワン仮面!!

59 ともとも③
今年でこの大会も終わりだぜ~ぶひひひ~
何故ならワシがこの大会ですべてのエソを釣り尽してやるからな~
ぶひひひ~

60 ハマチ①
初参加、エソの魅力は実食済み…
いただきます

61 りとく③
まずは釣果によるエントリー

62 ナオ②
去年より釣る!

63 もっちー③
楽しみます♪

64 まさやん③(44歳)

65 ごーだい④
安全第一で頑張ります

66 たむたむ④
今年もよろしくおねがいします^^

67 ゆーき②
今年は、勝てそう??(‘ω’)??
そんな気がする^ ^

68 Jan★uokov IJCA釣狂①
まぁ優勝ですわwww(*´・ω・`)b

69 ダイタロス①
つる!!!

70 ミキティ①
初めて参加させていただきます。
2ヶ月ほど釣りに行けてないですが、そろそろ始動する予定です!
よろしくお願いします♪

71 おぶちゃん①

72 たなかつ③
エソってなんや?知らんけど

73 かじやん⑤
果報は寝て待て

74 エソ仮面嫁①
初参加ですよろしくお願いします
エソ仮面と共に頑張ります

75 けんちゃーん①
初参加ですがでっかいエソ釣れたらいいなぁ

76 ヒゲモジャピー③

77 DK⑤
チーム秘策の専属カメラマンです(笑)

78 コウイチ⑥
チーム秘策、皆さんの度肝ぬかさせます?

79 まさやん①(47歳)
参加する事に意義があるかと?

80 JHONSON①
久しぶりに本気で、エソング楽しみます(笑)

81 ちえ①

82 ノリック②
去年はノーバイト、ノーフィッシュだったので
リミットメイク目指してエソワンを楽しみたいです。

83 X2 ひでお①
やっと!参戦出来ることになりましたので、
少しでも上位に入れるように頑張ります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

84 釣れまへん③
取り敢えず今年こそ一匹ウエイインしたです!!(笑)

85 マスク・ド・オーシャン①
昨日もエソを釣り上げました!
初参加楽しんでいきたいです。

86 あかべこ①
最低一匹!迷惑かけないよう頑張ります!

87 たなぴー②(棄権
今回2回目の参加となります。前回は ヒロ でエントリーしましたが恐れ多くも実行委員長と被ってますので今回は たなかず でエントリーします。今年こそはエソを釣りまくります。

88 スマパン⑥
去年一年間全くエソを釣ってないは今大会にとっておいたため!頑張るぞー (°ω°)ノ

89 セージ②
今年こそは…

90 ゆーすけ②
今年はエソを釣れるように頑張ります!!

91 バド①

92 鳥飼茄子①
無病息災

93 ひろーか②
実はエソの顔が苦手なので今回は他魚の部門で頑張りたいと思います。

94 魚科①
やっと参加できそうです
釣れる気しませんが楽しみます♪(*´∀`)ノ

95 soraneko1119②
去年(0匹)のリベンジしたいです!

96 エテキチ①
リミットメイトしたい

97 カリカリ④
今年こそ表彰台。。。
例年釣れてませんが(汗)

98 ジロー⑤
今年も楽しみます!

99 SGちゃん④
年間釣行回数は250日ををこえる。地元の海を知り尽くした地元の力をみせつけてやる。
エソのポイントそんなものは目をつぶっていてもわかる。

100 SORA③
2年連続ジュニアの部門優勝、腕力もついてきてルアーの飛距離ものびた。今年は一般の部で優勝を狙う。

101 UTA①
この日のためにサーフでキャストの練習を続けてきました。兄のようにジュニアの部門で優勝を狙う。

102 ばし(道楽)⑥
今年こそ??

103 ふかちゃん①
楽しそうに開催されてるんでぜひともお仲間に!

104 くっしい①

105 おかず①

106 けい①
優勝するぞ。

107 baiomaster④
今年はウエイイン目標に頑張ります♪

108 ヒゲの人②
今回こそはエソ釣ります!

109 いかじ⑤
エソ釣りが得意なフレンズなんだね!すごーい!

110 シンベ③
今年で3回目
そろそろ釣らにゃぁいかんな(^_^;)

111 yuupei ①

112 ゆうきる①
エソ釣ったことないけど頑張ります笑
いっぱい釣ってツミレを食べるまでが目標です!

113 Shingo③

114 ムークン(マヒマヒ海賊団)①
今回都合がついたので初参戦させていただきます。
魚は…大会の雰囲気を楽しめれば良いかな(笑)

115 テラーン①
やります!

116 ダーマン①

117 あぶ⑦
日曜日はesoシューティングの予定です♪

118 みつる④
頑張ります(*^ー^)

119 ハッシー④
やるときゃ やるよ!

120 タビー②
前回は何も釣れませんでしたw今回は釣ります!

121 釣り部動画 飯田②
今年もカメラ片手に頑張ります!目標リミットメイク!

122 S ④
昨年は出れなかったので2年分の我慢汁を放出します!
よろしくお願いいたします?

123 やす坊①

124 なか⑦
今年はウェイインできるように頑張ります(`・ω・´)

125 えみれな①

126 モリタク④
狙って無い時は釣れるけど、狙ってESOを釣るのは難しいですが、4回目なので、上位目指して頑張ります。ひろさん、青山さん、スタッフの皆さんに会えるのを楽しみしています。

127 みち④
がんばります。

128 ましゃん⑥
モカと言う猫を飼ってます( ?ω? ) スヤァ…

129 閻夜①

130 going①
頑張ります?(???????)? ??????¨ ??

131 なてっちょ①
デイゲームではシーバスよりエソの方を良く釣ってしまうアングラーです。がんばります。

132 ゾエ②
頑張ります。

133 たも①
エソのつみれ、大好きです!!

134 いちやま①
狩って狩って狩りまくります!
エソども、かかってこい??

135 かんちゃん②
2回目の挑戦ですがエソが釣れるように頑張ります(笑)

136 こば釣りなう①
エソ釣ったんでぇぇぇ

137 alice②
にょっ?(?????)?

138 カズキング②
お小遣いは、お風呂掃除一回で100円の契約になりました

139 キッシャン⑦
昨年も会場に行く時、道に迷ったので
今年は、迷わずにたどり着きたいです(・Д・)ノ

140 甲子園510②
二年連続丸坊主なんで、今回は一匹釣りたいです。淡路島のエソワンキングさんと一緒に上位目指して頑張ります。伊丹さんに笑われないように頑張ります。

141 もーりー①

142 たかお⑥
今年こそは…(´・ω・`)

143 ニーガン②

144 ばやし②
がんばります

145 マサシ①
初めて釣りの大会に出場するので楽しみです。

146 ハマさん①

147 エソ兄さん②
no more eso!!

148 よっさん①
去年は仕事の休みが締切まで調整効かず、当日休みが取れたので、参加者の知り合いと衣奈漁港でメタルジグ投げてエソ数匹と4kgのヒラメ釣りました!
今年は参加者してエソの部、他魚の部 で表彰狙いで頑張るでぇ~(??????)??

149 うっちゃり③
頑張ります!

150 ヤンチャなおっさん シゲりん①
若い友人に誘われ初参加です
おっさんパワーで暴れたるぜ??
(ホンマかいな…)

151 アラスカ①

152 エソ魔①
100匹目指してがんばるぞー

153 あっきー①
ついにエソワンに参加します!
宜しくお願いします。

154 ペイタ⑤

155 Kギター⑥
頑張ります~♪

156 しんぼー④
とりあえず釣りたい!

157 川原 潤③
今年こそ競技3割、前夜祭8割で頑張ります!!

158 てつろう①
いろんな魚 釣りたいんで、友達と ワイワイ
参加 させてもらいます。

159 松原匠諒①
Fishmanというベイトロッドメーカーのスタッフをしています!宜しくお願いします!
サーフでベイトで優勝がんばります?

160 かおり③

161 ゆうや①
やる気まんまん◯!!

162 やまちゃん②
またまたGreennoteからの刺客です!今回は外道で入賞目指したいです(・∀・)

163 ケースケベ①
全力で楽しみます!

164 taka①
Fishmanと言うメーカーの者です。
とりあえず1匹頑張ります!
宜しくお願い致します。

165 ふくなり①

166 フィッシング はまぞう①
天気良かったらいいなぁ~
釣れたらいいなぁ~
まぁ釣れるはず。きっと。。。

167 Squid-Hunter①

168 もーちゃん②
頑張りまーす

169 シーマン①

170 ひーぱぱ③
今年こそエソの顔見る!

171 きみ②
宜しくお願いします。

172 Na0①

173 あつし①
バシバシ釣ります!

174 mack06②
頑張ります!

175 エソメガネ①
エソって何ですか!?

176 TOYO⑦
今年も親子で参加します!

177 SAWくん(そうくん)②
昨年はキャスティングすることすらなく終了(笑)今年はどうなることやら…

178 ダイスケ①
がんばります!!

179 ケイ①
頑張ります!!!

 

今年は総勢179名!去年!168名だったので過去最大の参加者での大会となります!

天候はじゃっかんの不安がありますが、副委員長が「晴れるんちゃう?しらんけど。」と言っていたので大丈夫でしょう。

 

名前の後ろの数字は参加回数です。皆勤賞7回の人!レジェンドはまだ皆勤を続けております!!!

頭の数字は参加番号になりますので、受付の時に覚えておいてもらえると受付が非常にスムーズに進みますので助かります。

 

大会まで本当に数えるほど!今年はどんな大会になるのでしょうか?

ではぁ。

【エソワンGP2017参加者様へ】

このたびはエソワングランプリ2017に参加表明をいただきまことにありがとうございます。

スタッフ一同、みなさまのご参加を歓迎いたします。

下記にて参加者様に現時点での伝達事項を記しております。
(1.〜6.まで6項目あります)

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

1.大会参加費が未入金の方へ
早急に参加費のお振込みをお願いいたします。
4月3日(月)までに入金が確認できない場合、大会への参加が認められないことがあります。
(振込先)
ゆうちょ銀行 店名[四七八(ヨンナナハチ)] 店番[478] 普通預金
口座番号[1647592] エソワングランプリジッコウイインカイ

また3日までにお振り込みがどうしてもできないという場合には、
当HPの「お問い合わせはコチラから」より、メッセージをお送りください。

2.大会参加費を入金済みの方へ
当HPにて参加費の入金が確認できた参加者のニックネームをご紹介しております。
(http://eso1gp.jp/kakunin.html)
(処理の関係上、数日かかることもございますので、予めご了承ください。)
そちらでご自身の参加登録が完全に終了しているか、ご確認ください。

また、入金が完了しているにも関わらず、上記一覧に自身のニックネームが記載されていないという場合には、
当HPの「お問い合わせはコチラから」より、メッセージをお送りください。
その際には、
・入金された日時
・入金された名義名(参加登録者の名前でない場合は特に)
を記載してください。

3.当日の催行判断について
荒天などの理由で4月9日の大会を順延とする場合、その判断は当HPにて明記いたします。
判断は4月8日に行われる場合もございますので、
必ず当HPをチェックいただきますようお願いいたします。
開催する場合には、とくにメッセージを記載いたしませんのでご了承ください。

4.当日の駐車場所について
受付、開会式、検量などの本部会場は昨年のとおり(公式HPにMAPあり)です。
駐車については、煙樹ヶ浜キャンプ場前の舗装された駐車場は使用できませんので、
ご注意ください。
駐車にあたっては、当会スタッフの指示に従っていただくようお願いいたします。
また、当日の受付時間間際の到着はかなり混雑が予想されます。
お早目の到着をオススメいたします。

5.プレゼント交換会について
毎年恒例となっているプレゼント交換会を今年も実施いたします。
プレゼントは釣り具に限りません。お菓子や電気製品、おもちゃなどなんでも結構です。
ただ、誰が何を受け取るかはクジできめることとなります。
キッズや女性にあたった場合でも問題のないプレゼント、
と考慮していただきますようお願いいたします。
プレゼントは大会当日の受付時に、スタッフにお渡しください。

6.その他最新情報は当会公式HPにて順次公開していく予定ですので、
そちらをご参照ください。
「みていなかった」という苦情は一切受け付けられませんので、ご了承ください。

大会当日は、よろしくお願い申し上げます。