これだけ雨が続くとさすがに水温の低下、さらには水潮の心配もされるのではと不安たっぷり、実行委員長ひろでございますおはようございます。桜の花も咲き、季節はすっかりと春なのに花見もできませんね、これじゃ。
実行委員会のエソ調査
みなさま、おはようございます!
大会まであと一ヶ月を切り、今年のエソの状態はどんなもんじゃろう?
ってことで実行委員会のひろ、そぎまる、たく、しりこの4人でエソ調査に行ってまいりました!
当初天気等の心配要素もありましたが、まぁ雨地蔵(青山団長)もいないのでまぁ午前中は行けるやろうってことで午前5時和歌山市某所に集合し、意気揚々と出発したのである。
伊丹章さん来たる!
ちょっと! 外、雪降ってまんがなw 釣果も寒いし、懐も寒い。自分のギャグも寒い上に、さらに気温まで寒くなったら“三寒四温”どころか“四寒三温”になってしまうと心配している実行委員長ひろですこんにちは。え? 三寒四温はそんな意味じゃない?
LureNewsに載りました!
部屋の灯油が切れましてね。もう3月でしょ? 買いに行こうか、今年はこのまま乗り切ろうか。悩んでいた3月5日の夜、部屋の中が寒い寒い。絶対外のほうが暖かいわと外に出ても寒い寒い。凍死寸前に追い込まれたブログ担当ひろですこんばんは。
定員を180人に設定
なんかここに来て一気に春めいてきたような、またどうせ寒の戻りもあるような、そんな季節。花粉症の方々、辛い季節ですね。実行委員長のひろです。
お楽しみ会について
実行委員長のひろです。さて、エソワンGPですが、年々参加者さまも増加しており、感謝感激雨あられ。でもスタート時はたった17人だったんだよね。で、ツイッターのオフ会ってな感じでスタートしたので、今でもその名残が残ってます。
プロエソアングラー青山始動!
どもども。
エソが釣れている!ときけば全国を釣り歩き、
それこそ衣奈から戸津井まで大移動する男こと、
世界唯一のプロエソアングラーの青山です。
先日、和歌山市内の漁港で今期初エソングにいってきましたのでご報告いたします。
フィッシングショーOSAKA2015
つなこです。インフルエンザが猛威を振るう中、フィッシングショーOSAKA2015に参戦してきました!一人で!
ブログ引っ越しました!
アメブロから引っ越しました。字数制限と、あと広告の多さがネックだったもので。あ、こんばんは事務局です。